カスタム検索
※関連優先検索
Q&A検索
製品・目的別絞り込み
Load More
Load More
Q&A集
最近トレードを再開しました。ProBBを使っていますがチャートの時間軸を変更するとMT4が強制終了されます。どうすれば良いでしょうか。
過去チャートの読み込みが完了していない場合、MT4の処理が追いつかないために落ちる場合があります。
MT4は一度読み込んだ過去チャート(ヒストリカルデータ)は再計算しませんが、初めて描写する通貨ペアデータなど、取得するデータ量が多い場合、処理が膨大になる可能性があります。
BBやMAは水平線などと異なり過去分も計算する必要がある為計算量が増え、またヒストリカルデータは時間軸毎に保持され、例えば1分足は日足の1440倍のデータ量の為、時間軸変更のタイミングで再計算され強制終了される場合があります。
毎日使用している時間軸で発生した場合は別の可能性もありますが、以前まで問題なく使えていた場合は、以前との環境の違いを検証してみると解決に役立つと思います。
以上、参考になればと思います。
Sync3 購入を検討しておりサンプル版をダウンロードしてCADJPYで試用しました
「クロスライン同期=false」の時、
「ライン同期」が行われず、「クロスライン同期=tue」にすると
「ライン同期」が正常に動きます。もし何かお気づきの点があればアドバイスお願い致します
ProMA360のZIPファイル解凍後、
当方のMT4に早速導入いたしました。
一本導入して動作確認後、同じチャートにもう一本導入して設定を変えてOKしたところ、 なぜか「表示中のインジケーター」
リストから消えてしまい複数本の導入ができない現象が起きていま す。 表示中のMAと同じ設定だと受け付けないのかと思い、
導入時の設定をいろいろ変えて試したのですが、
テンプレートに保存して再度読み込ませると一本だけ残して、あとは消えてしまいます。 ナビゲーターのインジケーターアイコンはグレーで問題はなさそう
です。
当方のMT4特有の現象でしょうか?当方のMT4だけの現象であれば、
MT4の再インストールで解決するかどうか試してみます。 なにとぞよろしくお願いいたします
ご教示ありがとうございました。
時間をかけていろいろ試した結果・・・ >何も設定せずに、ProMAだけを複数導入して、
消えるかどうか試してみると良いかもしれません。 ProMAだけの複数導入はOKでした!「MT4標準インジ」
との相性もクリアしているような気がします。 どうやら犯人は「サブウインドウ1」に導入していた「
VQインジケーター」のようです。同一処理、同一画面内の「サブ・チャート」を、独立処理の別画面(サブウインドウ) だから大丈夫と誤認識していた私の盲点でした。ご面倒おかけしすみませんでした。 またひとつ勉強させていただきました。これからProEXとProMaの本当の素晴らしさ「 タイムロスなし」即時精密決済を有効に使わせていただきます。 どうか日々ご自愛ください。
PROEX を損切利確がしやすく購入しました。
MT4のファイル→データーフォルダーを開く→MQL4→Indicators
→ProEX.ex4というProEX3.ex4を入れチャートに表示させても
何にも起こりません。操作方法が書いてあるURL、インジゲーターの入れ方、
設定、具体的に手順道理にできるように教えていただけますでしょうか? 大変困っています。
ProBBで時間軸を変更するとProBBが
反映されなく、 インジケーター一覧にもからも削除されてしまいます。Ver2です。
「ツール導入+○○して使う+時間軸を変える=エラー」です。複数チャートを使用していてクリックを早くしてしまう時に発生し ています。 時間軸を変更したときに確実にPROBBが確定したのを確認してクリックをすると発生しないようです。 私の操作ミスのようです。お騒がせしてすみませんでした。
タッチしてもline通知が届かないのでアドバイスお願いします
。 URLを参考にLINE NotifyからPersonal Access Tokenを発行しました。
MT4でprolineHのline通知をtrue、 アクセストークンに発行されたアクセストークンをコピペしました 。 okを押してMT4上でタッチして通知するか確認したところ通知
が来ませんでした。 prolineHのline通知をfalseにしたら、 今まで通りアラートが鳴りました。当然通知は来ていません。 なぜline通知がスマホのlineに届かないのか、
考えられる可能性やほかに何か設定の有無があったらご教示いただ ければ幸いです。 また別の質問になりますが、MT4で2つのウィンドウにLINE Notifyを設定する場合、
アクセストークンは同一の文字で問題ないですか? 指示いただければ他の設定やスクリーンショットで設定画面を送付
します。
設定していただいた内容は恐らく問題ないと思います。
ご対応ありがとうございます。402を使ってメールに記載されている通りにやったら通知されま した! 本当にありがとうございます。取り急ぎお礼まで
ProEXについて再度質問させてください。現在oandaのデモ口座にてProEXdemoを設定し、トレードを試みているのですが、「現在MT4で[自動売買]が許可されていませんのでご注意ください」 との表示が出てしまい、ProEXdemoを使用することができません。oandaのサポートに確認しました所、EA使用の制限はないとの回答を得ています。原因、対処方法を教えて頂けますでしょうか?
質問したoandaでProEXdemoが作動しない件ですが、 自己解決しました。ProEXdemo設定で「全般」の所の「自動売買を許可する」
にチェックが入ってないことがわかり、 チェックを入れた所、無事に作動しました。お騒がせ致しました。
Load More